2019年9月16日月曜日

光を意識した撮影へ


前回の撮影のあと、家でRAW現像しながら気づいたことが。

あれ?LightRoomでの現像の時間が短くなってる?

色々考えてみて一つの答えが出た。
最近は三脚を使っての夜景、星空の撮影ばかりしてたけど、夜の撮影で三脚でじっくり撮影する時っていつもライブビューにしてマニュアル設定で露出をある程度追い込んでから撮影するようにしてる。

堺の灯台を撮影した時も、昼〜夕方ではあったけど、最近の撮影の癖でマニュアルフォーカスで撮影した。

一つの仮説として、しっかりと露出設定を自分の意図するように設定して撮影してるから、カメラである程度しっかりと光の調整ができているんじゃないかと。

もしカメラであらかじめしっかり設定できておれば、後から光の調整をすることはないんじゃないかと。

それを確かめるため、今回久しぶりに花の撮影に行ってきた。











季節的にあまり花を撮る季節ではないけど、これから見頃になるコスモスとかも見れて楽しめた。
撮影の方は、やっぱり思った通りかも。

マニュアル設定でしっかりと露出設定をして撮影したことで、Light Roomで編集する時間はめちゃくちゃ短かった。

撮影したのはTamron 70−300 F4−5.6と1万円少しの暗いレンズ。

だけどしっかりした明るさで撮影できた。

これまでこのレンズで撮影すると背景が暗くて、それはそれで好きやったけど、あれの理由って多分絞り優先モードかなって。

今回はめちゃくちゃ日照りがきつくて、逆光下での撮影やったけど、蓮の葉の撮影は薄暗くて、最初の一枚が被写体ブレを起こした。

マニュアル設定やったから、絞りは開放で撮りたかったし、でも被写体ブレを起こさないシャッタースピードに設定すると写真が暗いし・・

でも、最近家でずっと流してるイルコさんの言ってたことを思い出した(笑)

せやせや!ISO感度あげたらいいんやん!(笑)

カメラ始めてからほとんどの撮影で絞り優先モードで撮影してきたけど、今になってやっとマニュアル設定の意味とか便利さがわかってきた気がする。
これからは基本的にはマニュアル設定で撮影して練習するように頑張ろう。

マニュアル設定極めたらAEロックっていらんのんとちゃう?

マニュアル設定に併せて、ストロボや光についてもそろそろ本格的に勉強しようかなって。
色々考えると写真ってほんま奥が深い。
また段々撮影が面白くなってきた(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿