2019年4月22日月曜日

人情溢れる町 九度山 ~鯉のぼり~

連休一日目は和歌山県紀北エリアにある九度山へ行ってきた。
 
フルサイズ一眼手に入れて2回目の写真撮影!
今回はEos9000Dと2台持ちで九度山駅からブラブラ散策することに。
 
九度山を選んだ理由は、鯉のぼりが見れるから(笑)
 
本当は高槻で毎年やってる鯉のぼりのイベントに行きたかったけど、なんでか知らんけどあのイベント、月曜日から開催されるみたい。
 
休みは土日やから行けなくて、大阪のほかのところも探したけどなぜか全部月曜日始まり。
 
ちょっと遠いけど九度山は早いタイミングから鯉のぼり見れるみたいやから来てみた(笑)

難波から南海電車の特急で向かうこと1時間半。
駅は無人駅で、京都みたいに外人で溢れかえっていることもなく静かな雰囲気やった。
 
方面的にみんな高野山に向かうみたい。

静かな町を歩いて、鯉のぼりが掲げられているところを目指す。
 
この九度山、真田幸村?のゆかりの地らしく、世界遺産やらその記念ミュージアムなどがあって、町あげての観光地っぽくなってる。
 
日曜日が選挙やったらしく、候補者の宣伝車が走りまくってて最初はうざかった(笑)






一番上の穴が真田の穴。
真田幸村が大阪城まで地価を掘って進もうと思って掘ったみたいなこと書いてた(笑)
 
和歌山から穴掘って大阪城の地下から奇襲かけようとするなんて、それほんまに?って思ってしまった(笑)もしそれが本当なら大昔の人の発想はすごい。
 
眞田庵ってところがその下からの写真。
 
正直戦国武将ってあんまり知らんのよね。
日本史の勉強そんなにしなかったし、ゲームとか漫画もそんなにそれ系やしないし見ないし。
歴女とか呼ばれる人ならもしかしたらテンション上がるのかな・・
 
まあ、武将のことは知らんかったけど、ゆかりの地ってことで歴史的に価値のある建物とか場所なんやろうなってことは町歩いてるとひしひしと伝わってきた。
 
しばらく歩いてやっと目当ての鯉のぼりに到着!


 
この写真から下は9000Dで撮影


当日は天気は良かったけど風が強すぎてなかなか思うように撮れない!(笑)
そして6D2には50mmの単焦点レンズしか持ってないからとにかく撮影しづらい。
 
橋の上とか下からとか色々やってみたけど、カット数いっぱい撮影したのに使える画像がほとんどないっていう・・
 
鯉のぼりの下3枚の写真は9000Dに望遠レンズ付けて撮影。
 
とはいえダブルズームレンズキットについてたキットレンズやからそんなにいいレンズではない。
 
カメラのモニターで見るとあんまりわからなかったけど、RAW現像するときにフルサイズとAPS-Cやとやっぱり差があるなぁって思ってしまった。
あとはレンズの差かな・・
 
9000Dで撮影するとノイズも走るし、画像も暗いし・・
センサーサイズとレンズの差やろな。
 
6D2で撮影したほうが後で手を加えなくてよい写真が多く撮れる。
 
鯉のぼり撮影のために河原で1~2時間過ごして、また別の場所を散策。

新緑に光が当たってキラキラしてた。
背景も綺麗にボケた。

よく見かける葉っぱ。
後ろの緑との色の兼ね合いで撮影。
町中を散策しては写真を撮って、名前忘れたけど世界遺産の寺を目指すことに。
 
九度山の家々には上の写真一枚目にある缶ビールの缶で作った細工品を吊るしてるところが多かった。
風が吹くとクルクル回って、光を反射してめっちゃ綺麗やった。
 
体験学習か何かやってみんなで作ったんかな・・(笑)
 
とにかく九度山のイメージは人が豊かでのんびりしてて、やさしいイメージ。
 
通りすがる人も笑顔で挨拶返してくれるし、すごい良い場所やった。

新緑には寒色系WBと聞いて試してみた


上に見える鳥居をぼかしてみた。
個人的にお気に入りの写真。
世界遺産の寺の中を散策して、また名前忘れたけど何とかって山に。
 
ここから結構長い山道がずっと続いて高野山まで行けるらしい。
本当はその道のラストまで歩こうと思ってたけど、確か6~7時間かかるんやったかな。
朝2度寝したため出発が遅れて、この日はその道は諦めることに。
 
ちなみに、桜が散った後、これからは新緑が被写体として人気になるらしい。
 
ここに向かう途中調べてると、新緑にはWBを寒色系にするとよいって書いてるの見て試してみたのが上の2枚目の写真。
 
う~ん、緑って撮るの難しい・・
神秘的な桜を見つけるもうまく撮影できず・・
山道に入って出くわした一本の桜。
池のほとりに咲いてて、めちゃくちゃ神秘的やった。
 
何枚も撮影したけど、やっぱりこの距離単焦点やときつい・・
焦ってたからかピントも全然あってないし・・
 
そうこうしているうちにいい感じに当たってた光がなくなって撮影不可に。
残念過ぎるけど、こうゆうときにすかさずいい写真撮れるのがすごい写真家なんやろうな。

高野山の何とかって寺までこの石碑沿いに歩いて行けるらしい・・

新緑への光の当たり方が綺麗で撮影。

緑の中に赤い葉っぱがアクセントに。

柿の木。
5月下旬には花が咲くらしい。
夕方から山に入ってしまったこともあり、どこまで進むか決めかねてたら、何かの畑を発見。
普通に入れたから撮影してたら軽トラックが入ってきて、おっちゃんが話しかけてきた。
 
この畑、そのおっちゃんの畑らしく、一面に広がってたのは柿の畑らしい。
 
30分くらい柿のこととかおっちゃんの過去について話聞かせてもらってたけど、日が落ちてきたのを心配して軽トラックで下山させてもらえることに(笑)
 
初めて会って、しかも入れるからとは言え勝手に畑に入って撮影してた俺にめっちゃ優しくしてくれたことにびっくりした。
 
九度山にはセカンドライフで生活の地を移して移住してくる人も多いらしい。
でも、この日一日散策して、この町の良さが身に染みてわかった。
 
こうゆう機会に出くわせるのも、旅とかカメラのいいところやなって。
 
俺もセカンドライフはここで過ごしてもいいかなって思ってしまった(笑)
 
下山後、おっちゃんに名刺をもらって別れた。
 
このあたりのイベント開催とかやってる偉い人?みたいで、そのうちある柿のイベントの時には俺も参加させてもらおうかな。
 
せっかく旅先で出会った出会い。
今後につながるといいなって思う。
古びた工場を見つけて思わず撮影。
夕方の哀愁が漂う感じがたまらん。

軽トラックで下山できたことでだいぶ時間短縮できた。
そのおかげで夕方にもう一回鯉のぼりを撮影することができた。
(相変わらず良い写真は撮れなかったけど・・)
 
駅までブラブラ歩いて帰ると、選挙選を戦ってる候補者たちが駅の前に集結してた。
 
通りゆく人に声掛けとあいさつをしてて、よそ者の俺にもめっちゃ話しかけてきた(笑)
 
一人の候補者が、自分もカメラが好きやと話し込んできたから少し話をすることに。
30分くらいカメラの話したのかなぁ。
 
よそ者ですよって言うてるのに、めっちゃ嬉しそうに話かけてくる。
 
政治家ってよくわからんね(笑)
 
ただ、ひとつ言えるのは、この町の人ってそういう人たちなんやと思う。
候補者同士もお互いに話したり挨拶したり。
 
町の人全体が近くて、本当に温かくて優しい町やなって感じた。
 
せっかく見つけてしまった良い町。
 
次は柿の花が咲くころにまたお邪魔させてもらおうかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿